売上高の増減に関わらず、会社の維持に必要となる「固定費」をどのように管理するかは、経営者の腕の見せどころです。「人件費」や「地代家賃」、「水道光熱費」など、まずは自社の費用の中で固定費になるものを洗い出し、「何が・誰が管理可能なのか」「金額に見合った効果を得られているか」「稼働率を上げられないか」という3つの視点から、」固定費の変化を確認しましょう。
固定費には、自社の努力で短期的に管理可能(削減が可能)なものと、短期的には管理不能(削減が困難)なものがあります。また、社長だからこそ管理できるものと、部下社員でも管理可能なものとがあることにも留意しましょう。
固定費は限界利益を稼ぐための支出ともいえることから、改善について考える際は、単純なコストカットではなく「かけた費用に見合う効果が得られているか」という視点も重要です。生産性向上という視点から、自社の機械や設備等の稼働率を高めて有効活用する—―という視点も、固定費の管理には有効になります。
黒字経営への道しるべ(第4回)固定費管理は経営者の腕の見せどころ
PREV
令和5年分「年末調整申告書」作成上の注意点
|
NEXT
2024年はこんな年!世の中の動きをチェックしよう
|